カーネーション

綺麗なカーネーションをたくさん頂きました。
近所の方が大きなハウスで栽培してあります。
嬉しくて早速・・・・・
玄関の靴箱の上に天目釉にワラ灰釉をかけた
朝鮮唐津の花入れに挿しました。
以前は多々良地区には花卉園芸農家が何軒もありました。
我が家の現在95歳のおじいさんは戦後にカーネーション栽培を
はじめ、後にバラ栽培農家として頑張ってくれました。
奈古窯のある場所は30程年前はバラのハウスが建っていました。
バラは棘があるので、束ねて出荷するのが大変だったようです。
カーネーションもこの美しさの陰に生産者の苦労を思ってしまうのは
我が家がついこの間まで生産農家だったせいだと思います。
仏壇や座敷や玄関にカーネーションを活けて
気持ちの良い日となりました。
スポンサーサイト