fc2ブログ

一日陶芸教室(夏休み)のご案内


気が付けばもう7月も下旬に差し掛かろうとしています。


我が家のチビッ子達は嬉しい夏休みに突入しましたよ^^;



窯の方でも、夏休みの一日陶芸体験へのご予約が入り始めています。


夏休みの宿題に陶芸作品をご希望の皆さまからは、

新学期が8月末にスタートすることもあり、

早めのご予約をいただいています。


といいますのも、

出来上がった作品を乾燥させて窯で2回(素焼き・本焼き)

焼き上げる期間が約1カ月~1ヶ月半ほどかかります。

夏休み中に作品をご希望の方はなるべくお早めにご連絡ください(^^)/


ご予約は当窯のホームページ、もしくはじゃらんネットからのご予約

また電話(090-2852-7495)でのお申込みで受け付けております。



今日は久しぶりの更新ということもあり

お伝えしたいことがたくさんありますが

6月に開催した「奈古窯作陶展」を少し振り返りたいと思います。



こちらは轆轤成形で形を作り上げた作品です(井上康

彼は紐作りでの立体作品をよく発表しているのですが

轆轤を使っての動きのある作品シリーズを中心に

今回は多くご紹介しました。


20160717_1.jpg


奈古窯は井上康・菊・るり子の三人三様の作風ではありますが、

一つの奈古窯としての作風を感じていただけたのではないかと思います。


また来年、この新天町に戻ってくるときは、

どんな風に作品が変化しているでしょうか。

私達も楽しみに制作に励んでいきたいと思います!



スポンサーサイト



プロフィール

nago377

Author:nago377
福岡市にある窯元です。陶芸家三人がそれぞれの作風でオブジェ・花入れ・うつわ・陶板などを制作し、登り窯・灯油窯で焼成しています。窯のこと・陶芸教室のこと、展覧会のこと、日常のあれこれを書き綴ります。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる