fc2ブログ

ワラ灰釉薬づくり

毎日暑いですね。
とにかく暑い。
家にいると外に出たくないのですが、
やらないといけない事があるので、覚悟して工房に行きます。
すると、暑いには暑いのだけども、思っていたより身体は動くものです。

釉薬が減っていたので、頑張って作りました。
我が家の田んぼの藁で作ったオリジナル釉薬。
奈古窯一番人気の色と質感。
 
      IMG_02481.jpg

   IMG_0248.jpg
思えば
 稲刈りの後、ワラを集めて燃やし・・
 雨が降って灰が流れないようにして・・
 3日後、ワラ灰を荒篩い・・
 その後 また小さくふるって・・
 灰汁をとって・・
 調合して・・

このドロッとした感じ!!いいですね。
疲れがとれます。









スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

nago377

Author:nago377
福岡市にある窯元です。陶芸家三人がそれぞれの作風でオブジェ・花入れ・うつわ・陶板などを制作し、登り窯・灯油窯で焼成しています。窯のこと・陶芸教室のこと、展覧会のこと、日常のあれこれを書き綴ります。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる