洗面鉢・博多大丸 名陶の世界展
長いことブログを書く時間がありませんでした。
でも、また再開!
実はパソコンが急に真っ暗になって、
うんともすんとも動かなくなったのです。
恐怖でした。
けれど、すばらしい技術者によってデーターは回復!
でも、それだけではなく、
疲れてブログまでたどり着けなかったのが一番の理由です。
奈古窯の日記再開 よろしく!

K氏宅のお手洗いです。
リホームされたときに、この洗面鉢を使っていただきました。
象嵌の文様をどのようにするかを相談しながら、
毎日使う大切な場所ですから、気に入っていただけるような
ものを作りたいと思い、制作しました。
この画像を送ってくださったときは、
本当にうれしかったです。
今 福岡市美術館で福岡市美術協会員の会員展が開催されています。
2日 土曜日は写真家 沼田早苗氏の講演会もあります。参加無料
博多大丸で 名陶の世界展 が開催されます。
11月6日〜11日 8階 特別会場
井上菊・井上るり子も展示されます。
次回 また紹介しますね!
でも、また再開!
実はパソコンが急に真っ暗になって、
うんともすんとも動かなくなったのです。
恐怖でした。
けれど、すばらしい技術者によってデーターは回復!
でも、それだけではなく、
疲れてブログまでたどり着けなかったのが一番の理由です。
奈古窯の日記再開 よろしく!

K氏宅のお手洗いです。
リホームされたときに、この洗面鉢を使っていただきました。
象嵌の文様をどのようにするかを相談しながら、
毎日使う大切な場所ですから、気に入っていただけるような
ものを作りたいと思い、制作しました。
この画像を送ってくださったときは、
本当にうれしかったです。
今 福岡市美術館で福岡市美術協会員の会員展が開催されています。
2日 土曜日は写真家 沼田早苗氏の講演会もあります。参加無料
博多大丸で 名陶の世界展 が開催されます。
11月6日〜11日 8階 特別会場
井上菊・井上るり子も展示されます。
次回 また紹介しますね!
スポンサーサイト