溶連菌
今日と明日は陶芸教室です。
季節柄、インフルエンザなども流行し体調を崩しやすいころですが、生徒の皆さんは優秀です!
元気に作陶されました(^^)
今日は我が家を襲った「溶連菌」のことを綴ります。
娘に喉の激しい痛みと高熱が出たのは12月下旬のこと。
予防接種は済ませていたもののインフルエンザの疑いもあり病院を受診。
喉も赤いということで溶連菌の検査もしてもらうことになりました。
結果は溶連菌性咽頭炎。
抗生物質を服用すこと10日間。
薬の服用を始めると2.3日で症状は和らぎ普通に過ごせるようにはなりました。
無事に新学期を迎え学校へ送り出したものの
帰宅後の様子がおかしい・・・
喉の痛みと頭痛、発熱による悪寒を訴えるので病院を受診。
結果は溶連菌の再発でした(*_*)
再び抗生物質の服用がスタート。
10日分のお薬もようやく明後日で終わります。
溶連菌はまれに腎臓に悪さをするそうなので
一週間後には尿検査を受けることになっています。
溶連菌 侮るなかれ。
皆さんもどうぞご自愛ください。
季節柄、インフルエンザなども流行し体調を崩しやすいころですが、生徒の皆さんは優秀です!
元気に作陶されました(^^)
今日は我が家を襲った「溶連菌」のことを綴ります。
娘に喉の激しい痛みと高熱が出たのは12月下旬のこと。
予防接種は済ませていたもののインフルエンザの疑いもあり病院を受診。
喉も赤いということで溶連菌の検査もしてもらうことになりました。
結果は溶連菌性咽頭炎。
抗生物質を服用すこと10日間。
薬の服用を始めると2.3日で症状は和らぎ普通に過ごせるようにはなりました。
無事に新学期を迎え学校へ送り出したものの
帰宅後の様子がおかしい・・・
喉の痛みと頭痛、発熱による悪寒を訴えるので病院を受診。
結果は溶連菌の再発でした(*_*)
再び抗生物質の服用がスタート。
10日分のお薬もようやく明後日で終わります。
溶連菌はまれに腎臓に悪さをするそうなので
一週間後には尿検査を受けることになっています。
溶連菌 侮るなかれ。
皆さんもどうぞご自愛ください。
スポンサーサイト