fc2ブログ

藁灰作り


昨日は予定していた通り
稲刈り後の藁を燃やして灰作りに励みました。



藁を集めてはトタンの上で燃やす作業を繰り返します。

空気が乾燥しているので周りには水を撒きながら
燃え広がらないよう注意を払います。

最後に焼き芋用に準備していたお芋を投入♪

藁の熱でじっくりと時間をかけて焼いたお芋は
灰作り恒例のお楽しみタイムです(^^)/

燃え切った後には灰を振るう仕事が待っています…。
灰にまみれますが皆でやれば楽しいものです。

窯の命でもある大切な釉薬の原料なので
もう一息、頑張ります☆







スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

nago377

Author:nago377
福岡市にある窯元です。陶芸家三人がそれぞれの作風でオブジェ・花入れ・うつわ・陶板などを制作し、登り窯・灯油窯で焼成しています。窯のこと・陶芸教室のこと、展覧会のこと、日常のあれこれを書き綴ります。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる