今日は風も強く寒い一日でしたね。
教室展を終え、窯場では登り窯から出てきた器の仕上げ作業に取り掛かっています。
仕上げ作業というのは砥石を使っての器の底磨きです。
写真手前は底磨きを終えた器達、奥には仕上げ処理を待つ器達登り窯から出てきた器には灰になったもみ殻が付き、
焼き締まった器の底はザラザラとしています。
そのまま食卓で使うとテーブルを傷つけてしまいます。
器の底磨きは展示室で紹介する前の大切なひと手間です。
無事に教室展を終えてもう3日・・・。

今年の教室展では皆さんで「花入」に取り組みましたよ(^^)/
スポンサーサイト