奈古窯の登り窯
今陶芸教室のみなさんは
登り窯での焼成に向けて
作品づくりに頑張っています。

ご近所の方がキンモクセイを
切ったけどもらってくれませんか?
と尋ねられました。
持ちやすいように50センチほどの
長さに揃えて切ってありました。
ありがたいことです。
又、何年も前から、近くにある素敵な木工家具を製作してある
ぶんぶく堂さんにはたくさんの木を頂いています。
感謝です!!奈古窯では横焚きは松の小割を使いますが、
窯の大口(胴木間)は雑木で3・4日ほど焚きます。
窯焚きに向かって
ファイト!!
スポンサーサイト