fc2ブログ

金時豆・片口

        灰釉片口(菊)
        DSCF0414.jpg

登り窯の窯詰めが終わりました。
棚積みが済みホットしました。
後は入り口の煉瓦積みだけです。

積んでいると、教室のNさんが近くを通ったからと
立ち寄ってくれました。

窯の中に居たRは 煤で汚れていたので、窯の中からごあいさつ。
YとKは 窯焚きのお手伝いをお願いしました。
Nさんと何人かの方はいつも窯焚きを手伝ってくれます。


疲れたせいか、甘いものが食べたくなって
先日 三越の北海道展で買った、金時豆を焚きました。
我が家はみんな お豆大好き!です。

二三日疲れを取って窯焚きに臨みます。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

nago377

Author:nago377
福岡市にある窯元です。陶芸家三人がそれぞれの作風でオブジェ・花入れ・うつわ・陶板などを制作し、登り窯・灯油窯で焼成しています。窯のこと・陶芸教室のこと、展覧会のこと、日常のあれこれを書き綴ります。

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる