アートウォーク・稲刈り

アートウォークが始まって週末に
来てくださる方が増えました。
うつわの事、陶芸教室の事など
お尋ねにお答えしています。
うつわやオブジェなど
ゆっくりご覧ください。

展示室横のニシキギが
赤く色づいてきました。
茶室に挿すのに
よい感じになりました。
稲刈り直後の田んぼ


秋晴れの稲刈り日和です。
今日の午前中に稲刈りが終わりました。
家は機械を持たないので、隣町の方に刈って頂いています。
いつも いろいろ教えて下さいます。
お疲れ様でした。ありがとうございました。
お米は欲しいという方に販売しています。また、
残った藁はいろいろな用途に使います。
教室の方は刷毛目をするのにワラ刷毛を作るそうです。
友人で畑を作っている人は刻んだワラがいると言ってました。
花卉にも寒さよけに敷きます。
一番は奈古窯オリジナル釉薬として焼いて灰にすることです。
大切な釉薬の原材料となります。
焼き方にもこだわりがあるのですよ!
10月中に焼くつもりです。
スポンサーサイト